歌に関する知識

ボカロの音域ってどのくらい?歌うのが難しい理由がまじでわかる

投稿日:2019年12月6日 更新日:

ボカロの音域

ボカロの曲を歌ってみたい。そんな衝動に駆られたことはありませんか?はじめて歌う方の中にはボカロの曲の音域はどの程度なのか疑問に思うかもしれません。

また、自分の音域と比べてボカロの曲はどのくらい違いがあるのか知りたい方がいらっしゃると思います。そんな疑問を解決するために、今回は、ボカロの音域についてご紹介します。

ボーカル無料体験レッスンの案内

プロが教える歌ウマのコツ知りたい

↓オーディション一覧が載ってます♪

ボカロ曲の平均的な音域

ボカロ曲の平均的な音域についてご紹介します。

女性向け

ボカロ女性音域の平均

女性向けのボカロ曲の平均的な音域は最高音域がhiC〜hiEです。
最高音域がhiA〜hiBの楽曲は、女性は楽に楽曲を歌うことができます。

例:初音ミク「ブラック★ロックシューター」最低音mid1G# 最高音hiD#

巡音ルカ「ダブルラリアット」最低音mid1D 最高音hiE

男性向け

ボカロ男性平均音域

男性向けのボカロ曲の平均的な音域は最高音域がmid2F〜mid2G#です。
最高音域がhiA〜hiBの楽曲は、男性には若干歌うのが難しいかもしれません。巡音ルカの楽曲は最低音が低めの曲が多いです。

例:巡音ルカ「Just be friends」最低音mid2 最高音hiG

鏡音リン「いろは唄」最低音mid2C# 最高音hiF#

ボカロの中で高音域or低音域と言われている曲

ボカロの中でも高音域、低音域と言われている曲を挙げてみました。

高音域編

高音域はhihiA#〜hihiF#を指します。
ボカロの中でも高音域と言われている曲は初音ミク「初音ミクの激唱」です。最高音域はhihiF#です。 

低音域編

低音域はlow E〜Low G#を指します。
ボカロの中でも低音域といわれている曲は初音ミク「ローテンガールグロテスクロマンス」です。最低音lowFです。

比較的歌いやすいボカロ曲の特徴

高音域、または低音域の曲の中でも比較的歌いやすいボカロ曲の特徴をご紹介します。

息継ぎがしやすい

パソコンで歌声を合成するソフトウェア「ボーカロイド」(VOCALOID)で作成した曲を聴いたことがあれば誰もが感じたことがある問題があります。それは、「ボカロ曲は早口すぎでは?」という問題です。

ボーカロイドは人間のように口を動かす必要がありません。
息継ぎも必要ありません。そのために、人間のボーカルに歌わせたら酸欠になってしまうような楽曲が多いです。

中には、小説のような歌詞が圧縮されている曲もあります。歌いたいボカロ曲を選ぶポイントとして秒速何文字ぐらい入っているか意識すると良いでしょう。

ロック系のミドルバラードでは「1秒あたり2〜3文字ぐらいが一般的と言われています。つまり、息継ぎがしやすい曲の特徴は1秒あたりの文字数が2〜3文字ぐらいかそれ以下と言えます。

音階が複雑ではない

VOCALOIDが人気を集めている要因の1つはどんな歌でも歌えることにあります。言い換えれば、人間が歌いにくい曲を歌えることであると推測できます。

 人間が歌うために作られた従来の楽曲とは異なり、音階に制限がありません。よって、人間が歌いやすいように作られた従来の楽曲とVOCALOIDの楽曲の間には音楽的な差異があると考えられます。

 人間が歌いにくい楽曲の特徴の1つに、「音階が複雑」が挙げられます。
そのような歌いにくい特徴を避ける必要がないのが、VOCALOIDの特徴であり、強みであります。ですから、歌いたいボカロ曲を選ぶ際には、シンプルなメロデイーの楽曲を選ぶことが無難でしょう。

歌詞の言葉数が多くない

歌うときには歌詞の言葉数が多くないボカロ楽曲を選ぶのが良いでしょう。
また、ボカロ曲は難しい漢字や独特の読み方をする言葉が多いので、ふりがな付きの歌詞などでチェックする必要もあります。

ボカロ曲は、テンポの速い曲に人間では歌えないくらいの早口で大量の言葉を詰め込む、まさに機械だからこそ表現できる楽曲が多い傾向です。

しかし、ボカロの音楽のジャンルにはバラードがあります。
比較的にテンポがゆっくりであるバラードは歌詞の言葉数が多くありませんので、ボカロバラードの楽曲を選べば、早口で大量の言葉を詰め込んで歌う必要がありません。

リズムが取りやすい

基本的にボカロ曲は普通の曲に比べるとリズムが早かったりと難しい曲が多いですか、歌いきった時に爽快感があり、ゲーム感覚で楽しめたりできておすすめです。

ボカロ曲の特徴としては、テンポが速い、早口、リズムが複雑等、が挙げられます。ボカロ曲のリズムについては、8分音符を中心に単調なリズムを形成している傾向があります。「非人間的」な特徴があり、VOCALOID楽曲の人気曲に顕著に現れます。

リズムの取りやすい楽曲の特徴はテンポがゆっくり、リズムが複雑でないものなので、ボカロ楽曲の冒頭に記載されているBPMを確認することをおすすめします。

BPMとは「Beat Per Minute」の略です。音楽用語としては「1分間あたりの拍数」、つまり1分間何拍うたれるかを数値化したものです。

高音または低音が続いて出てこない

ボカロ曲には、高音域の移り変わりの激しさにより、歌うには難しい曲が数多くあります。ボカロ曲は個人が歌い手にとらわれず好きなように曲を作っています。つまり、ボカロ曲は人が歌うことを考えずに作られた曲ということです。

一般的なポップスは2オクターブ程度の音域で作曲されていますが、ボカロ曲は曲にもよりますが2オクターブどころではなく、3オクターブ、4オクターブ以上の音域で作曲されているものがあります。音域が広く、メロディーラインが複雑であるということは、換声点付近での切り替えが難しいということです。

ボカロ曲は好きなように作られているので、換声点を意識した曲作りはされていません。換声点付近の難しい音が続いたり、低音から高音、高音から低音に急に大きく跳躍をしたりします。自分のレベルに合わない広い音域の楽曲は避けた方が無難です。

ボーカル無料体験レッスンの案内

プロが教える歌ウマのコツ知りたい

↓オーディション一覧が載ってます♪

スポンサードリンク
スポンサードリンク
  • この記事を書いた人

k a s u m i

数百人以上の声をみた経験を持つ、歌の先生ブロガー。バンドSee Emily Playのvo&ba。あなたらしい歌い方を大切にして欲しい。いくつになっても歌や音楽と生きる人生を歩んで欲しい。そんな思いでサイト運営しています。ぜひTwitterフォロー、Facebookのいいねをお願いします!

-歌に関する知識

Copyright© Ennui Rock Music , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

地域を選択

都道府県を選択

戻る