歌に関する知識

歌い手とは

投稿日:

歌い手とは

歌い手とは、もともとは、ニコニコ動画にボーカロイドの曲などを「歌ってみた」とタイトルをつけてアップしている人のことを指していました。

しかし、歌い手さんが活躍できる場所も増えてきており、最近ではニコニコ動画に限らず、様々なネットのツールを利用して歌い手さんは歌をアップしています。

そのため、現在では「歌い手」とは「ネット上で歌の配信をしている人」と言う意味を持つようになっています。

ボーカル無料体験レッスンの案内

プロが教える歌ウマのコツ知りたい

↓オーディション一覧が載ってます♪

歌い手の主な活動場所

以前は、ニコニコ動画で「歌ってみた」などの配信をしている人が「歌い手」と言われていましたが、現在は様々な配信ツールがあります。

それぞれ、どんなところで歌い手さんは活動しているのかを紹介していきます!

YouTube

YOUTUBE
引用元:https://www.youtube.com/?gl=JP

最近は、多くの歌い手さんがYouTubeで動画配信をしています。他のツールを使いつつも、YouTubeをメインにしている歌い手さんも多いです。

ライブ配信をした様子を録画して、リアルタイムの動画配信を見逃してしまった方のためにYouTubeにアップする方もいます。

利用者が多いのでその分チャンスも沢山ありますが、きちんと作り込んだ動画と共にアップしたり、サムネイルに工夫をしたり、動画に関連タグを設定するなどの細かいポイントも重要になってきます。

【YouTubeの特徴】
・とにかくユーザー数が多く、幅広い人が利用している
・YouTubeはGoogle傘下にあるため検索結果の上位に表示されやすい
・曲の権利者との収益分配に了承すると、広告収入が得られることも

ニコニコ動画

「歌ってみた」動画配信のきっかけともなったニコニコ動画は、今もなお歌い手さんの主な活動場所になっています。2007年の夏ごろから「歌ってみた」は黄金期を迎えました。

それから、一時期は自作自演のコメントをしていたユーザーがいたため、炎上してしまうようなこともありましたが「初音ミク」の登場により、再度人気が急上昇。

ニコニコ動画の「歌ってみた」の人気歌い手を集めてCDをリリースするなど、現在でも人気の歌い手が多数活躍しています。

【ニコニコ動画の特徴】
・時間軸に合わせて視聴者のコメントが流れる、視聴者参加型
・マニアックな配信に強い
・「歌ってみた」を見たくて利用している方も多い

ツイキャス

twitcasting
引用元:https://twitcasting.tv/

ツイキャスは、生配信をする専用のアプリです。リアルタイムでライブ配信されるため、臨場感を感じられますし、「歌ってみた」が好きな若い世代の利用者が多いので、ファンがつきやすいと言われています。

【ツイキャスの特徴】
・リアルタイム配信なので、ライブ感を楽しめる
・動画編集などの手間は省ける
・モラルを守った配信を心がけることが大切
・リアルタイムで見れなかった人たちにも見て欲しい時には、録画してYouTubeなどにアップするのがおすすめ

showroom

引用元:https://www.showroom-live.com/

Showroomとは、ツイキャスのようにライブ配信できるアプリで、最近急激に利用者が増えてきている人気アプリです。

本当にライブ会場でライブをしているような感覚で配信することができます。運営元であるDeNAは、ソニーミュージックと提携しているため、実際に配信者として人気や知名度が上がってくると、デビューのチャンスもあります。

【showroomの特徴】
・リスナーは、アバターとして参加できる
・ランキングが表示される
・運営がDeNAなので、高画質で配信できる

LINELIVE

linelive
引用元:https://live.line.me/

あのメッセージアプリのLINEが運営元のLINE LIVEも、無料でライブ配信できるアプリです。カラオケ機能を使うことで、音声にエコーなどの加工ができますし、ビジュアル面では、美肌フィルターなどがあるのも嬉しいポイントです。

【LINE LIVEの特徴】
・ユーザーが多いので(全世界で約2億1700万人)見てもらえる可能性が高い
・「カラオケ機能」があるのでカラオケを歌いながら配信できる

カラオケアプリ

カラオケアプリ

最近は、様々なカラオケアプリがあり、どれも高音質で本格的なカラオケができるようになっています。アプリによっては、他のユーザーとコラボすることができるので、家にいながらも他のユーザーと歌を歌うことができます。

歌い手として、新たな発見もできるでしょう。そして、何と言ってもカラオケアプリはエコーをかけることができたり、キーを簡単に変更できるのも魅力です。

歌い手として動画配信をするのはまだちょっと自信がない…と言う方は、まずはカラオケアプリを利用してみて、ユーザーの反応を見てみるのもいいかもしれません。

【おすすめのカラオケアプリ】
・カラオケ@DAM-精密採点ができる本格カラオケアプリ(精密な採点を体験できる)
・カラオケJOYSOUND(14万曲もあり、採点し放題)
・KARASTA - カラオケ動画 / ライブ配信コミュニティ(ライブ配信ができる)

関連記事:カラオケのアプリおすすめ14選|目的別に使えるアプリをご紹介

SoundCrowd

soundcloud
引用元:https://creators.soundcloud.com/

2007年にスタートしたサービスのひとつであるSoundCrowdは、使い方もシンプルで世界からも注目されています。簡単に自作の曲や「歌ってみた」曲をアップロードすることができます。

カバー曲の場合は、きちんと許可を取ってからアップロードすることが必要ですが、とにかくSoundCrowdは機能性が素晴らしく、SNSやブログなどに埋め込むことができるので、拡散させやすいと言えます。

【SoundCrowdの特徴】
・コメントを貰ったりとユーザーと交流できる
・とにかく使い方が簡単
・世界中で利用者が多い

歌い手はメジャーデビューできない…は過去の話

最近では歌い手さんがメジャーデビューをするというのは全く珍しい話でもありません。むしろ武道館や幕張メッセなどでライブができるほど人気の歌い手さんも多数います。

活躍の場はどんどん広がっていますし、オリコンランキングの上位に歌い手さんの楽曲がランクインすることも増えています。

歌い手さんには多くのチャンスがありまだまだこれから多くの可能性を秘めていると言えます。

気軽に始めることができますので、まずは自分の個性を生かして「歌ってみた」で多くの人に自分の歌声を届けてみてはいかがでしょうか。

ボーカル無料体験レッスンの案内

プロが教える歌ウマのコツ知りたい

↓オーディション一覧が載ってます♪

スポンサードリンク
スポンサードリンク
  • この記事を書いた人

k a s u m i

数百人以上の声をみた経験を持つ、歌の先生ブロガー。バンドSee Emily Playのvo&ba。あなたらしい歌い方を大切にして欲しい。いくつになっても歌や音楽と生きる人生を歩んで欲しい。そんな思いでサイト運営しています。ぜひTwitterフォロー、Facebookのいいねをお願いします!

-歌に関する知識

Copyright© Ennui Rock Music , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

地域を選択

都道府県を選択

戻る