歌に関する用語

歌うときによく聞く「フォール」とは?

投稿日:

カラオケでよく聞くフォールとは

フォールとは本来の音よりも低い音にずり下げていく技術です。
『フォール(fall)』には「下落・下降」という意味があり、ロックやビジュアル系バンドの楽曲において、特に各小節の終わりなどで、よく使われています。

フォールで音を下げる際には、急激に下げずに滑らかに落としていくことと、最後の音がかすれて聞こえなくならないように音量の加減をすることが重要なポイントです。

 ちなみに、カラオケ採点機能(DAM)におけるフォールでは、「本来の音程から低い音程に向かって滑らかにずり下げた回数」のことを指します。

ボーカル無料体験レッスンの案内

プロが教える歌ウマのコツ知りたい

↓オーディション一覧が載ってます♪

しゃくりとの違い

しゃくりとは、本来の音より少し低めから入る技術です。ある音程を出す前に低い音程を出してから本来の音程に戻します。

フォールは、音を伸ばした時に最後に本来の音から音程を下げていきます。しゃくりとは反対の技術です。

低い音から本来の音に移る時にゆっくりと繋げずに、素早く滑らかに繋げるときれいにしゃくりを出すことが出来ます。

こぶしとの違い

こぶしとは、音を細かく動かす装飾音的な節回しの技術です。具体的には、歌の中で一瞬だけ音を上げたり下げたりしていきます。

例えば、「ソ」の音で続く部分があるとしたら、その中で一瞬「ラ」に上がって「ファ」に下がって、また「ソ」に戻るように歌っていきます。

文字通りこぶしをぐっと握った時に、声に力が入ると意図せずにこぶしを入れることができます。要所にこぶしを入れることで、歌に独特の味わいが生まれます。

フォールの出し方

フレーズの終わりなどで、元の音の高さから一気に音を下げていきましょう。
ため息混じりにしながら音程を少し下げるようにフォールを入れると、切なさや嘆きが歌に生まれます。

ちなみに、徐々に、ゆっくり下げていくと「あれ?音を外している。」と思われてしまいます。「フォール」の下落、下降という意味の通りに、怖がらないで音を下げましょう。

フォールの練習にオススメな曲

フォールの練習にオススメな曲をご紹介します。

Mr.Children 「終わりなき旅」

「終わりなき旅」の楽曲の各所でフォールが使われています。

同じようなメロディーの箇所で何度も使われるのではなく、一番強調したいところで効果的に使われています。

GACKT / Episode.0

語尾の処理としてフォールが多く使われています。 歌う時に「そう俺はゆめを掴むもの⤵ぅ 野望のため刀を⤵ぉ赤く染める⤵ぅ」と音程を下げています。

「戦国の世が世であるから何を犠牲にしても天下を取る」と、フォールの最後に少し母音で発音されているので、この点も意識すると良いです。

フォールを上手に使うためのポイント

 フォールを上手に使うためのポイントは、最後まで音程をコントロールするように意識することです。

音が下がっていく場合は、どうしても気が抜けたような感じになりがちです。

ですから、なんでもかんでも音を下げるのではなく、好きなアーティストの歌い方を参考に、まずは真似してみると自然にできるようになるでしょう。

しゃくりと同じように、最初の音程はあくまでもズレていますので、意図的ではなく、無意識に発声している人は「音程がとれていない」可能性があります。

その場合はまず、音程の練習をしましょう。変なフォール癖がついてしまうと直すのに苦労してしまうので注意が必要です。

ボーカル無料体験レッスンの案内

プロが教える歌ウマのコツ知りたい

↓オーディション一覧が載ってます♪

スポンサードリンク
スポンサードリンク
  • この記事を書いた人

k a s u m i

数百人以上の声をみた経験を持つ、歌の先生ブロガー。バンドSee Emily Playのvo&ba。あなたらしい歌い方を大切にして欲しい。いくつになっても歌や音楽と生きる人生を歩んで欲しい。そんな思いでサイト運営しています。ぜひTwitterフォロー、Facebookのいいねをお願いします!

-歌に関する用語

Copyright© Ennui Rock Music , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

地域を選択

都道府県を選択

戻る