体の使い方トレーニング

“あくびで歌う”発声練習はカラオケ上達に効果的!正しい喉の開け方

投稿日:2018年1月3日 更新日:

発声練習などで、「あくびの歌で声を出して」と言われたことはありませんか?

滑舌を治すための練習や腹式呼吸、音程やリズムトレーニングと同じく歌を上達に役立つ発声練習のひとつと覚えておくといいでしょう。

 

しかし中には、誤ったやり方で発声練習をしてしまい、却って歌いづらくなってしまうことも……。そこで今回は、正しい“あくび発声”でカラオケ上達につなげる方法についてご紹介します。

 

※ちなみに、「あくびの歌」または「あくびのうた」という曲や発声練習用の曲がありますが、こちらの記事では具体的な発声方法、体の使い方について紹介しています。

ボーカル無料体験レッスンの案内

プロが教える歌ウマのコツ知りたい

↓オーディション一覧が載ってます♪

“あくびの歌”で声を出すとは

“あくびの歌”で声を出すとは、具体的にどんな状態のことを言うのでしょうか。簡単に言うと喉が開いている状態のことで、ラクに歌うために必要な体の使い方(発声方法)です。

あくびをしたような表情で歌を歌うと、意識しなくても自然に喉が開くため、声が出しやすくなるのです。

 

 まずは“あくびの表情”で発声してみよう!

まず始めに、あくびの表情で声を出してみましょう。あくびをしながらいつもより大きな声で「ファァ」と出してみてください。

 

みなさん準備はいいですか?

せーの!

 

「ファーアーアー」「アーアーアー」「アーアーアー」

 

はい、バッチリです。

あくびが苦手・意図的にできな人は猫の鳴き声をマネる

もし、あくびが苦手な方は、猫の「ニャーオ」という鳴き声をマネしてみてください。特別意識をしなくても“あくびの発声”はできます。

問題は“あくびの発声”から“あくびの歌”にどうやって応用すればいいのか?ということです。カラオケで歌うときにあくびの発声を応用する方法について具体的に確認していきましょう!

あくびで歌って自然に喉を開ける!具体的なやり方

あくびの発声を歌に応用するにはどうすればいいのでしょうか。

実は、わたあめをパクっとくわえるように口を軽く開けた状態で歌うだけでできます。

ポイント

このとき、体の力を抜いて、鼻の下を伸ばすようなイメージで口を開けるのがポイントです。まずははなうたでメロディを歌い、慣れてきたら歌詞で歌ってみるといいでしょう。自然とあくびの発声が歌にも応用されてくるはずです!

発声練習でやってはいけないあくび表情の特徴とは

あくびの表情で歌うと顔に力が入ってしまい、むしろ歌いづらい……という方もいるかと思います。

もし、そのような場合は3つのポイントに該当していないか確認してみてください。該当したところを改善すれば綺麗なあくび表情となり歌いやすくなるでしょう。

1.口を開けすぎ!チュッパチャップスくらいの大きさがベスト

あくび発声が上手にできない……。歌ってみても喉が苦しいままだ。そんなときは、口の大きさをチェックしてみてください。

思いっきり口が開いている可能性があります。口を開ける大きさはチュッパチャップスが入るくらいがベストです。

「お」の口をする。

また口は「お」と発音したときの表情を意識してください。上の歯が見えてしまうほど口が横に開いているケースもありますので“開き方”も合わせて確認しましょう。

2.あごが下に落ちている

あくびをするとき、気合が入り過ぎて“あご”がめちゃくちゃ下に落ちていませんか

口を開けるときは、基本的に上あご《軟口蓋(なんこうがい)・硬口蓋(こうこうがい)》を上げることが大切です。

上手に上げるコツ

とはいえ、どうやって上あごを上げるのは難しいように感じます……。そんなときは、息を上あごに沿って細くやさしく吸ってみてください。自然と下のあごではなく、上あご《軟口蓋・硬口蓋》が上がるようになりますよ。

3.息をたくさん吸っている

あくびの表情で歌うのが上手にできない理由には、息をたくさん吸い過ぎていることも挙げられます。

もし、掃除機のように思い切り息を吸い込んでいる場合は、優しく息を吸ってみてください。体に無駄な力が入りにくくなるというメリットもあり、より歌が歌いやすくなるでしょう。

ポイントは腹八分目

ちなみに息を吸うときは、目一杯吸うのではなく腹八分目くらいにとどめておくと綺麗な腹式呼吸になりやすいですよ。

歌っている最中に本物のあくびが出るとき

歌うときに“あくびの表情”を意識すると本物のあくびが何回も出てしまう……。中には、そんな悩みを持つ方もいらっしゃるかと思います。

原因

息の吸い過ぎでしょう。

対処法

息を優しく吸うようにしてみてください。そして、息を目一杯吸うのではなく、「まだ入るかも」くらいにとどめると本物のあくびは出なくなります。

あくびの発声で喉を開けてカラオケで気持ちよく歌おう!

あくびの表情で歌を歌うと自然に喉が開くため、声が出しやすくなる苦しくなくなるなどのメリットが得られます。ぜひ、あなたもあくびの表情を作って歌を歌ってみてください。

ボーカル無料体験レッスンの案内

プロが教える歌ウマのコツ知りたい

↓オーディション一覧が載ってます♪

スポンサードリンク
スポンサードリンク
  • この記事を書いた人

k a s u m i

数百人以上の声をみた経験を持つ、歌の先生ブロガー。バンドSee Emily Playのvo&ba。あなたらしい歌い方を大切にして欲しい。いくつになっても歌や音楽と生きる人生を歩んで欲しい。そんな思いでサイト運営しています。ぜひTwitterフォロー、Facebookのいいねをお願いします!

-体の使い方トレーニング

Copyright© Ennui Rock Music , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

地域を選択

都道府県を選択

戻る