-
話すとき声が震える悩みの解決方法|実践で使える話し方のコツ
2019/09/23
人前で話すとき、緊張して声が震えてしまった経験はないでしょうか。 学生であれば朝礼や授業での本読み、社会人ならプレゼンや打合せなど、人前で話す機会はたくさんあります。 そんなときに、声が震えて堂々と話 ...
-
歌の上達が早い人とそうでない人の5つの違い【マインド編】
2018/09/25
ボーカルトレーニングをしているのに、プロの先生から歌を学んでいるのに上達している気がしない。 その原因、あなたのマインドにあるかも。 歌の上達が早い人とそうでない人の違いには、要領の良さ ...
-
家でのボイトレはお風呂が最適!いつもより調子良く歌える理由
2017/10/20
自宅でボイトレを行う方は、具体的にどこで練習をしていますか? 練習できる場所は自分の部屋以外にも、リビング・キッチン・トイレなどがあります。特に、自宅に誰もいないときリビングで気兼ねなく声が出せると気 ...
-
歌声で性格が分かる⁉︎高音が出やすい人に多い性格とは
2017/09/23
歌声にも、その人の性格や習慣が出ることをご存知でしょうか。例えば、恥ずかしがり屋な人、勝気な人では声の形や特徴が異なります。 性格を直すのは難しいことですが、歌声に関しては体の使い方を覚えることで変え ...
-
音痴だけどカラオケが好き!周りを気にせず歌う人から学べる歌のコツ
2017/08/20
あなたの周りに、音痴だけどカラオケが大好きなんて人はいませんか? 確かに音痴なんだけど、その人の歌声を聴くと清々しい気持ちになる。中には、そんな経験をした人もいるのではないでしょうか。 実は、音痴だけ ...
-
どんな人の歌声にも「その人ならではの魅力」があることを知ってほしい
2017/07/29
うたうことは好き。だけど、自分の歌声には自信がない。だから人に聞かせるのは恥ずかしい……。ヴォーカルスクールへ来る方のほとんどは、自分がうたうことに対してそんな風に思っているように感じます。 そのため ...