ひとりカラオケに行ってみたいけれど、気が引ける…と感じている方は少なくありません。筆者もその一人です。笑
今回は、元カラオケ店員である筆者が、おすすめのカラオケ店や、スムーズに入れる時間帯などを交えて、ひとりカラオケの魅力についてご紹介します。
目次
ひとりカラオケをする人は多い
最近は老若男女問わず、ひとりカラオケを当たり前のように楽しむ人は増えています。そのため、カラオケ店員や周りの人たちも、ひとりで来ている人のことをじろじろ見るようなことはありません。
安心して、ひとりカラオケの世界へ飛び込んでみましょう!
おすすめのひとりカラオケ店
普通のカラオケ店だと、どうしても入るのに勇気がいる…という方におすすめのひとりカラオケ店を紹介します。
一度勇気を出して行けば、「全然緊張しなかった!」「もっと早く行っておけばよかった!」と思うはずです。
ワンカラ

高音質のヘッドホンに、高精度のコンデンサーマイクを使って歌うことができるひとりカラオケ専門店です。
更に、ミキサーが設置されているので、声の雰囲気を変えてみたり、音楽の雰囲気を変えたりすることもできます。思う存分、プロデューサー気分を味わってみてください。
利用料金
平日:470円/30分
週末:520円/30分
その他、フリータイムや3hパックもあります(※料金は秋葉原店の場合)。
おすすめポイント
- ソフトドリンク飲み放題
- オートロック付きの女性専用フロアあり
- パウダールームあり
- 最新機種(DAM)を使える
- 高性能で録音もできる
快活CLUB(ワンツーカラオケ)
快活CLUBは、ネットカフェがメインですが、カラオケ専門店に負けないくらい充実したサービスが豊富です。
大人数で利用できるカラオケルームから、ワンツーカラオケと言って1〜2名で利用できる部屋があります。
カラオケだけではなく、漫画喫茶を利用しに来ている人や、ダーツをしに来ている人など様々な目的で来る人がいるため、周りから「あの人ひとりでカラオケにきてる…」なんて思われることはありません。
利用料金
入会金が337円
平日、週末関係なく、最初の30分319円
以降10分ごとに100円加算されます。
その他、パック料金もあります(※料金は八王子店の場合)。
おすすめポイント
- フリードリンク付き
- 動画録画用のカメラが設置されている
- DAMかJOYSOUNDが選べる(店舗により異なります)
- お会計時に、パック料金の方がお得だった時には自動でパック料金にしてくれる
- カラオケに飽きたらダーツやビリヤードなども楽しめる
イチカラ(ジャンカラ)

「ジャンカラ」のひとりカラオケ専門店が「イチカラ」です。
スタイリッシュな個室でゆっくり思いっきり歌うことができます。
利用料金
平日昼間:490円/60分
土日祝昼間:590円/60分
その他、ロングフリータイムや、深夜フリータイムがあります。
おすすめポイント
- フリードリンク付き
- LIVEDAM 、 JOYSOUND f1 で楽しめる
- ジャンカラポイントが貯まる
- WEB予約ができる
- ヘッドフォンは無料レンタルできる
カラオケ館|ひとりカラオケルーム
カラオケ館にある、ひとりカラオケルームです。
こちらの部屋は、2人まで入れる、別途料金で録音できるといったメリットがあります。用途に応じて使い分けることもできます。
利用料金
平日昼間:120円/30分(会員料金90円)
土日祝昼間:173円/30分(会員料金130円)
ワンドリンクオーダー制です(※料金は新宿店の場合)。
おすすめポイント
- 事前予約できる
- 厳選された機器でリッチな気分が味わえる
- 本格的なレコーディングができる
- 店舗数も多い
ひとりでも気兼ねなく入れる時間帯
混んでいる時間というのはなるべく避けたいものです。
ひとカラをする人は増えてきているとは言えども、やっぱりなるべく目立たずに入りたい!という方は、スムーズに入れる時間帯を狙いましょう。
【ひとりでも気兼ねなく入れるカラオケの時間帯】
・平日の午前中から14時前
・金曜を除く平日と日曜18時以降
・金曜、土曜、祝前日の夕方18時から20時くらいの間
(18時ギリギリはフリータイムのお会計が混み合っている可能性があります)
・金曜・土曜・祝前日を除く23時以降
断然平日昼間がおすすめ
平日の午前中〜14時前は、ひとりカラオケに来ている人も多く、受付にはほとんど人がいないため気兼ねなく入れます。
何より、平日は料金も安いのでお財布にも優しいです。
ただし、学生さんのテスト期間などに被ると、混んでいる場合がありますので注意しましょう。
金土の夜・土日の昼以外の時間
飲み会の2次会にカラオケ店はよく使われますから、金土の夜は避けるのが無難です。他には、土日の昼は混み合うため、ひとり客の受入れを積極的に行わないケースもあります。
また12月〜1月上旬、3月は、居酒屋がどこも混み合っているように、カラオケ店も混みます。そして、料金も年末年始料金になることが多いので、事前にチェックしてみてください。
ひとりカラオケ穴場は各停駅の店舗
大きな主要駅や特急、快速電車などが停まる駅にあるカラオケ店は混み合います。空いているだろう…と思って行くと、「30分待ちです」なんて言われることも少なくありません。
穴場は主要駅近くの各停駅にある店舗です。
利用する人が主要駅に比べるとぐっと減るため、その分カラオケ店も空いているのです。
可能であれば事前に予約をするのがおすすめですが、できない店舗の場合は、なるべく各停駅付近のカラオケ店を狙っていきましょう。
気が引けるときは時間と場所を選んでひとりカラオケを楽しもう
ひとりでカラオケに行くのは、行きたいけれど緊張して行けない…周りの人にどう思われるのか不安…という方は多いでしょう。
しかし、ちょっと勇気を出して行ってたら、すっかりハマってしまって毎週通ってる!という人も少なくありません。
ひとりカラオケ専門店も増えてきています。好きな曲を気の済むまで歌って、ひとりカラオケを思う存分楽しみましょう。